4/14 千客万来の後、タコパへ乱入

4/14(金)、市民活動プラザは、学生団体の前代表と新社会人の前々代表という世代間、はたまた3つの学生団体の現役代表と東京のNPOコンサル企業の代表が、偶然にも同じタイミングに訪れ、相交わる場となりました。

それから、農業を経験している学生らのタコパへ。 続きを読む “4/14 千客万来の後、タコパへ乱入”

4/12 構想から半年、「佐賀大がばい博」完!

4月12日(水)、「佐賀大がばい博」は、新入生や学生団体メンバー、教職員を合わせて60名以上の参加があり、成功裏に終わりました。
誰より頑張っていた実行委員長(主催)のえこいくリーダー堤くんが、新入生の参加と会場の熱気を見て「なんだかんだ大変だったけど、やって良かった!」と、心の底から伝えてくれたことが私には何より嬉しいです。 続きを読む “4/12 構想から半年、「佐賀大がばい博」完!”

4/1 大学生と西与賀地域住民のお見合い「若者広場交流会」

4月1日、西与賀公民館で「若者広場交流会」を開催し、3つの学生団体と地域住民さんをおつなぎしました。

2年前の2015年からスタートした「若者広場」という試みとって、とても大きな一歩であることを実感しています。 続きを読む “4/1 大学生と西与賀地域住民のお見合い「若者広場交流会」”

3/31 代替わりを告げる嬉しい来訪者たち「エコっぷ」

2017/3/31(金)21時を過ぎた頃、佐賀商工ビル周辺の繁華街はスーパーフライデー(華金)で賑わう中、佐賀市市民活動プラザには佐賀大学環境サークル「エコっぷ」の皆さんが訪れました。 続きを読む “3/31 代替わりを告げる嬉しい来訪者たち「エコっぷ」”

3/7 城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」

人生初のぎっくり腰に泣いた数日。
3/7(火)AM、佐賀市立城西中学校を訪れ、中学1年生の生徒たちに職業について話す機会がありました。 続きを読む 3/7 城西中学校職業講話「キッカケは2.5cm」

2/17 佐賀市市民活動プラザ「いどばたかいぎ」<2月>

2017年2月17日、佐賀市市民活動プラザで「いどばたかいぎ」<2月>を開催。
国語辞典の中から適当に抽出した3つの言葉で1つの言葉を連想するアイスブレイクに始まり、「市民活動」から連想するイメージを共有しました。 続きを読む “2/17 佐賀市市民活動プラザ「いどばたかいぎ」<2月>”

11/17 完売御礼!!「循誘キッズマート」

11/17(木)朝、佐賀商工ビルに向かっていると佐賀市白山名店街アーケードで何やら準備をしている人だかり。
NPO法人 鳳雛塾(ほうすうじゅく)とNPO法人 佐賀大学スーパーネットの皆さんが「循誘キッズマート」を実施するため、子どもたちと準備をしている最中でした。 続きを読む “11/17 完売御礼!!「循誘キッズマート」”