
えこいく「クリーク探検隊!」松原川や裏十間堀川を行く
えこいく(佐賀環境フォーラム 環境教育班) が10月14日(月・ 体育の日)に、第2回 荏原環境プラント「e-さが基金」の助成を受けて「クリーク探検隊!~水辺の生き物を探してみよう~」を開催。佐賀市内でクリークの活用を考える「さがクリークネット」や水辺の生き物との触れ合いを提供する環境系学生団体「Green-Nexus」に協力いただいて、親子9名を迎えて松原川の生き物探しや裏十間堀川のカヤック、ボートの乗艇体験を行いました。

2014年4月に立ち上がった、環境保全・生態系保全をテーマにした学生団体。
佐賀大学には、すでにいくつか環境団体がありますが、生き物をあつかった団体としては唯一。
学外で地域の方や企業の方とコラボして、イベントや店舗スペースで佐賀低平地特有のクリークに生息する水生生物を「水族館」で展示し、生態系について子どもや大人に分かりやすく説明しています。
えこいく(佐賀環境フォーラム 環境教育班) が10月14日(月・ 体育の日)に、第2回 荏原環境プラント「e-さが基金」の助成を受けて「クリーク探検隊!~水辺の生き物を探してみよう~」を開催。佐賀市内でクリークの活用を考える「さがクリークネット」や水辺の生き物との触れ合いを提供する環境系学生団体「Green-Nexus」に協力いただいて、親子9名を迎えて松原川の生き物探しや裏十間堀川のカヤック、ボートの乗艇体験を行いました。
6月1日(土)、環境系学生団体のGreen-Nexusやえこいく、チャリさがさいせい、一般市民の総勢18名が集い、佐賀商工ビル(佐賀市白山)周辺の美化活動を行いました。
続きを読む “「海ごみゼロウィークinさが」を実施しました”12月17日(月)、「学生団体の限界を突破する-「キャンパスから社会を変える」をどう紡いでいくか-」が佐賀市市民活動プラザを会場に開催。社会活動に携わる7つの学生団体の代表や副代表者、これから団体を立ち上げようという学生が集い、学生団体の引き継ぎやモチベーション維持といった組織運営の悩みを共有し、解決策を話し合いました。
続きを読む “7つの学生団体、組織運営を考える”学生団体は3年しかもたない。
そんな迷信にも似た言葉があります。 続きを読む “12/17開催「学生団体の限界を突破する『キャンパスから社会を変える』をどう紡いでいくか」”
一年前に新入生だった大学生たちが新2年生となり、新入生を迎える側へ。
4月11日(水)、環境や国際交流分野で活動している佐賀大学の6つの学生団体が連携し、新入生対象のリクルーティング企画「第2回 佐賀大がばい博」を開催しました。 続きを読む “参加者から運営者へ、「佐賀大がばい博」第2弾”
「またやりたいです!」と、若き有志、長沼くんの一声で開催が決まった環境ユースコラボ企画「SDGsから学ぶ、世界の未来とは??」。
2月25日(日)、学生、社会人と環境NPOのメンバー、関心ある方々が佐賀市市民活動プラザに集い開催することができました。 続きを読む “環境ユースコラボ企画、若き有志の一声で実現”
4月12日(水)、「佐賀大がばい博」は、新入生や学生団体メンバー、教職員を合わせて60名以上の参加があり、成功裏に終わりました。
誰より頑張っていた実行委員長(主催)のえこいくリーダー堤くんが、新入生の参加と会場の熱気を見て「なんだかんだ大変だったけど、やって良かった!」と、心の底から伝えてくれたことが私には何より嬉しいです。 続きを読む “4/12 構想から半年、「佐賀大がばい博」完!”
4月11日(火)、佐賀大学スーパーネットの学生リーダーの谷本さんが、翌日に迫った「佐賀大がばい博」で配布するリーフレットを佐賀市市民活動プラザで準備していました。 続きを読む “いよいよ4/12、「佐賀大がばい博」”
新入生向けコラボ企画「佐大がばい博」(4/12開催)について、チラシが完成したようです。
3/30(木)、佐賀市市民活動プラザでは、Green-Nexus 代表の蘭くんができあがったチラシの原稿を元にチラシを印刷し、新入生に配布するチラシが完成できあがりました。
デザインしたのもGreen-Nexusでデザインが得意なメンバーだそうです。 続きを読む “3/30 「佐大がばい博」チラシ完成! & 鉢合わせ!”