

5/28 Green-Nexusとスターバックス佐賀南バイパス店のコラボイベントへ
5/28(土)、少しの時間でしたが、Green-Nexusとスターバックス佐賀南バイパス店のコラボイベント~清掃活動&生態系調査~に参加してみました。 続きを読む “5/28 Green-Nexusとスターバックス佐賀南バイパス店のコラボイベントへ”

4/30 「チャリさ」まちなか自転車無料点検会
4月30日(土)、656広場では、チャリさがさいせいの後輩メンバーらが、佐賀大学からまちなかまで出張して自転車無料点検会を開催していました。 続きを読む 4/30 「チャリさ」まちなか自転車無料点検会

4/29 静かにたたずむ小城の五百羅漢、新緑の紅葉とともに
小城鍋島家歴代藩主の菩提寺、祥光山星巖寺。
伽藍は楼門など一部を除いてほとんどはなくなって、原っぱになっているのが現状です。 続きを読む “4/29 静かにたたずむ小城の五百羅漢、新緑の紅葉とともに”

4/27 創刊号「えこいくだより」を発行
2016年4月27日、えこいく(佐賀環境フォーラム 環境教育班)は、9年間の活動史上初めてとなる「えこいくだより」を発行しました。 続きを読む 4/27 創刊号「えこいくだより」を発行

20年物のビールを小城鍋島家Tenで発掘、有田町民へ
1996年、有田町をメーン会場とし、「ジャパンエキスポ佐賀’96 世界・炎の博覧会」(炎※博)が開催。
目標来場の2倍以上の約255万人が来場し大成功を収めたという炎博は、もはや20年も前の出来事です。 続きを読む “20年物のビールを小城鍋島家Tenで発掘、有田町民へ”

4/9 Saga Sunrise Cafe vol.32
2016年4月9日(土)、マチノシゴトバ COTOCO215で開催されたSaga Sunrise Cafe vol.32の様子。 続きを読む “4/9 Saga Sunrise Cafe vol.32”

帆足本家 富春館 総支配人の帆足 めぐみさんが小城鍋島家 Tenへ
2016年3月12日、帆足本家 富春館 総支配人の帆足 めぐみさんを小城鍋島家 Tenに招き、古民家活用と地元の食材を使った商品開発についてディスカッション会を開きました。 続きを読む “帆足本家 富春館 総支配人の帆足 めぐみさんが小城鍋島家 Tenへ”

一日千秋、小城市民劇「永遠の月星。」へ出演
一日限りの小城市民劇「永遠の月星。」(とわのつきほし)が2016年1月16日、小城市まちなか市民交流プラザ「ゆめぷらっと小城」オープニングイベントにて上演。
私は、この「永遠の月星。」に切り込みの平将門として出演させていただきました。 続きを読む “一日千秋、小城市民劇「永遠の月星。」へ出演”

チャリさがさいせい相談役として久しぶりの活動!
チャリさ現役メンバーから佐賀駅周辺の放置自転車の現状調査について相談があり、11月24日(火)、副代表を務める後輩を連れ、佐賀市役所道路管理課へ訪問。
佐賀駅周辺の放置自転車禁止区域や公道の放置状況や取り組みについて説明を受け、その後、市内の放置自転車が集められる保管所を見学しました。 続きを読む チャリさがさいせい相談役として久しぶりの活動!