何事も、チャレンジしてみることは大事。
ということで3月24日、人生に縁遠いだろうと思っていたケータリング、ではなくボルダリングに挑戦してみました。

~すべて出会いは有田から~
有田町の知人が担当した「おしゃべりカフェ in 有田 Vol.2」という企画に誘ってもらい、薬膳カレーを作って出かけるとあったので、私は当初、ピクニックのように一緒にランチをするもの(ケータリング)と勘違いしていました。
よくよく聞いてみると、岩や壁をよじ登ってスリリングなロッククライミングの一種ではありませんか。
参加申し込み後でしたが、たじろいでしまいました。

JR佐賀駅から有田駅を経由し、松浦鉄道で西有田へ。
集まったら、自己紹介トークフォークダンスやお絵かきリレーでお互いを知り、さっそく薬膳カレーを作ります。
出来あがったカレーをパンに付けながら食べますが、辛い!
それでも、トマトとヨーグルトの酸味が調和しおいしくて、これを作ると知っていたらパンでなくご飯を持参していたかもしれません。
(※一食ご飯2合の男が言う)
さて、マイクロバスに乗り合わせて長崎県東彼杵郡波佐見町へ。
一角の広い建屋内にボルダリングスタジオ「833WALL」はあります。
基本ルールを教えてもらったら、スターティングポジションについてスタートです。

日ごろの運動不足&体重増が腕や指に重くのしかかりましたが、身体を動かしながら参加者同士で励ましあってとても心地が良い気分でした。
誘ってくれた知人に感謝!
有田町在住でも、有田にゆかりがあるわけでもありませんでしたが、薬膳カレー作りやボルダリングで世代が近い有田の皆さんと打ち解けることができて良かったです。
833WALLはココ↓です
余談
後ろ姿、髪が伸び放題があまりにも…だったので、翌日に切ってさっぱりしました。
