怒涛の数週間、出会いの酒場「TOJIN茶屋」をフル活用

気が付いたら、あっという間に8月の半ば。
書きつづり切れていないことが山ほどありますが、節目節目で何かとお世話になっているコミュニティ・カフェを舞台に、ここ3週間ほどの動きを写真で振り返ってみます。 続きを読む “怒涛の数週間、出会いの酒場「TOJIN茶屋」をフル活用”

佐賀一番の夏祭り、大学生が活躍するお祭りへ

佐賀で一番大きな夏祭りである「佐賀城下栄の国まつり」が8月5日(土)から6日(日)にかけて開催されます。
2日目の8月6日には環境をテーマにした『打ち水夏の陣』や『ゴミ減量』ボランティアがあり、携わってくれる2つの学生団体の代表が訪ねてきてくれました。 続きを読む “佐賀一番の夏祭り、大学生が活躍するお祭りへ”

出勤前の7/13AM、G.H. HAGEKUREにて9-10月の企画MTG

佐賀インターナショナルゲストハウス HAGAKUREにて7月13日(木)AM、東京から佐賀に在泊中だった会沢さんを交えて、佐賀JCとNPO、学生が6月に実施した交流イベントのその後を考えるミーティングがありました。 続きを読む “出勤前の7/13AM、G.H. HAGEKUREにて9-10月の企画MTG”

6/17 怖い話やくすっと笑える話「素話の夕べ」

佐賀県内で唯一の児童書専門店「子どもの本屋ピピン」(佐賀市呉服元町7)が6月17日(金)、ろうそく灯りの中で音楽と素話を楽しむ「キャンドルナイト すばなしの夕べ」を開催。
書店内は立ち見が出るほどの満席ぶりでした。 続きを読む “6/17 怖い話やくすっと笑える話「素話の夕べ」”

4/1 大学生と西与賀地域住民のお見合い「若者広場交流会」

4月1日、西与賀公民館で「若者広場交流会」を開催し、3つの学生団体と地域住民さんをおつなぎしました。

2年前の2015年からスタートした「若者広場」という試みとって、とても大きな一歩であることを実感しています。 続きを読む “4/1 大学生と西与賀地域住民のお見合い「若者広場交流会」”